HSP

合う?合わない?のバロメーター


こんにちは🌷

HSPさんにとって仕事内容や職場環境って重要ですよね。
朝、目が覚めた瞬間に気が重くなる経験をしたことがある方はきっと多いと思います。
毎日きちんと仕事している、できている。職場での人間関係も良好だけど、なぜか気が重い・・・


そんなわたしには朝起きてから支度して出勤する直前までに約3回、やっていることがあります。
何だと思いますか?

それは、「気持ちを整える時間」を設けること。

まず1回目は朝起きてすぐ。

ベッドに入ったままスマホにメモしてあるアファメーションの言葉をながめたり、仕事に対する憂鬱な気持ちと向き合ったり、ニュースやよく読んでいる方のブログをみています。

しばらくすると気持ちも落ち着くので、それから朝の支度に取りかかります。


※アファーメーション(affirmation)とは「断言」「肯定」という意味で、
肯定的な言葉を使ってなりたい自分や望む未来を手に入れるための方法のことです。「言霊」ととらえてもいいかもしれませんね(^^)


2回目は支度が整って家を出る前。そして3回目は職場の駐車場に着いてから。

気持ちを整えてからでないとうまく一日のスタートを切ることが難しいので、5分でも10分でもいいから時間をとっています。
特に人が多い職場だとなおさらこの時間がないと仕事を始める前から疲れてしまうのです(>_<)


ただ、職場によってなかなか車から出られないときと、すぐ車から降りていけるときがあるんですね。
それは、わたしにとって精神的な負担が少ない職場、もしくは一番乗りで出勤している場合です。


振り返ってみると、わたしは小学生のころから早い時間に登校していました。

薄暗い教室にはまだ誰もいなくて、でもそれがよかったんですよね。
電気をつけて、静かな空間のなかで本を読んだりしていました。
たまに、わたしより早く登校している生徒がいても少数なので、それほど気にはなりません。

人がたくさん登校する時間帯に歩くこと、たくさんの生徒が集まっている教室のなかに入っていくことが苦手でした。すごく負担に感じていたんですね。


社会人になってからも、職場によってはほとんど人が来ていない時間に出勤して仕事や心の準備をすることがありました。
今はすでに何人もが出勤しているなかに入って行かなければいけない環境のため、車で10分ほど過ごしてから向かっています。


こんな風に、一人で過ごす時間を設けるか設けないかということは、わたしにとってその職場が合っているのかどうかだったり、どれくらいのストレスを感じているのかを知るバロメーターになっています。

以前の投稿で「あちこちで働いたおかげで自分ができることや許容範囲、限界が分かるようになった」と書いたように、きっとこれもわたしの天職を見つけるためのキーポイント・・・なのでしょう(笑)


「気持ちを整える時間」に何をするかはもちろん自由なのですが、ニュースなどはあまり見ないほうがいいかもしれません。読んで逆に暗い気持ちになってしまうこともあるので💦

わたしはそのときに聞いている歌(歌詞)をじっくり味わってみたり、お気に入りのジュエリーショップのサイトをのぞいて気合いを入れたりしています♪

よい1週間になりますように🍀