psychology

エゴグラムとOKグラム


こんにちは🌻

先日、約1年ぶりにエゴグラム診断を受けてみました(*゚▽゚*) ついでにOKグラムも!

前回はネット上でサイトを探したり、たまたま手書きで結果(グラフ)を出せる資料を持っていた知人がいたので、それらを利用してやってみたのですが、今回はさらに詳しく診断が出るものを受けられたのです(o^^o)♪


エゴグラムはカナダ出身の精神科医エリック・バーン(アメリカの心理学者と紹介されていることもあります)の「交流分析」という理論をもとに作られた性格診断テストです。

人の心を5つ【CP、NP、A、FC、AC】に分け、その組み合わせで個人の性格(性格のクセ)をみていきます。
ちなみに、エゴグラムのエゴ(ego)は「自我」、グラム(gram)は「図」を意味します。


OK(ポジティブ)な自我状態、Not OK(ネガティブ)な自我状態だと人はどんな言動をとるのか、それぞれ軽くですが載せてみますね。


CP(Controlling Parent)=支配的、批判的な親。 厳格な父、と表現されたりします。

OK・・・規律を守る、けじめをつける、道徳的、しつけ、文化や伝統を守る
Not OK・・・圧力をかける、圧迫する、偏見をもつ、堅苦しい、厳格


NP(Nurturing Parent)=養育的、保護的な親。 お世話好きなお母さん、と表現されることも。

OK・・・愛情をもつ、思いやり、世話をする、心づかい、やさしさ、元気づける
Not OK・・・ 過保護、過干渉、甘やかす、おせっかい、独善的


A(Adult)=合理的、客観的な大人。

OK・・・客観的、計画的、知性的、冷静、事実を調べる、コンピューター的
Not OK・・・ 打算的、冷たい感じ、味もそっけもない、人間味がない


FC(Free Child)=自由気ままな子ども。

OK・・・天真爛漫、のびのび、創造性、好奇心、積極的、自由奔放
Not OK・・・ わがまま、自己中心的、衝動的、無責任、我慢しない


AC(Adapted Child)=従順な子ども。

OK・・・素直、協調性、我慢強い、信頼する、人の期待にそう努力をする
Not OK・・・ 抑圧、反抗する、自分を責める、主体性がない、消極的



5つの度合いは人それぞれ。
どの要素にも長所と短所がありますが、診断結果に良い悪いはありません(^^)

今の自分の状態を確認することはもちろんですが、自分の成長に繋げるためのヒントを得ることもできますよ♪ 結果をみて自分のあり方をどう生かすか、が鍵ですね🍀


テストを受けるときの状況や状態などで結果は変わるようですが、その人のタイプは大体決まってくるそうです☝🏻


いくつものタイプがあるのですが、わたしはN型といわれる奉仕・献身タイプに当てはまります。
が、グラフが右下がり傾向ということで、診断結果には

「・・・Pに流れるエネルギーがCに流れる傾向よりやや強いという事で、役割意識がやや強く、相手や状況に対して役割を取ろうとする態度や行動が、やや多くなりがちです」

と出ました。
この部分を読んでホントにびっくりしました。当たってるんです!


子どもの頃から自覚していた部分ではあったのですが、まさかこんなことまで出るとは思っていなかったので、本当に驚きました。

逆に、ときどき自分でも気をつけなきゃと思うことも書かれていましたケド(^^;)


それから、もうひとつのOKグラムも交流分析をもとに作られたものなのですが、こちらでは自己や他者に対する肯定・否定をみていきます。

自己肯定(I am OK)
自己否定(I am not OK)
他者肯定(You are OK)
他者否定(You are not OK)

そして、人は起こったことに対して次のように4つの領域が動くそうです。

① I am OK. You are OK.(わたしも、あなたもOK)

② I am NOT OK. You are OK.(わたしはダメで、あなたはOK)

③ I am OK. You are NOT OK.(わたしはOKで、あなたはダメ)

④ I am NOT OK. You are NOT OK.(わたしも、あなたもダメ)


OKグラムは数学の関数グラフのなかに四角が描かれたようなもので、グラフの右側が I am OK、左側がI am not OK、上が You are OK 、下が You are not OK となります。

その四角(面積)の大きさや位置から、優位に反応しているものがどれなのかを見ることができます。

4つの領域のなかで面積の大きい部分が優位に反応している部分となります。


わたしは ① I am OK. You are OK. が優位でした🍀

四角の大きさも「小さすぎず適切な大きさ」で、「良い心理的エネルギー体制があるので、無理なく良い対人関係や協力関係をつくっていける人」とも。

うれしいですね(*^^*)


エゴグラム・OKグラムの結果を見て思ったことは、自己肯定感が上がってる!ということです。
自己否定もまだまだあります。でも、ずっと前に比べると確実に自己肯定感が上がっていることは自分でもわかるのです。

自分のなかでは、エゴグラムのFCの要素が高くなったことが影響しているんじゃないかなと思っています(o^^o)

例えば5年前や10年前に受けていたら、たぶんFCは今よりもずっと低かったと思うんですね。

わたしは奉仕・献身タイプなので、どうしても他者を優先してしまうところがありました💦

今もありますが、それじゃいけない、もっと自分を大切にしたい。

「変わろう」と決めて、少しずつですが実践を積み重ねてきたことが、今回のような形になったんだと思っています(^^)


自分で自分を認められるようになってきていると分かることがすごくうれしい🌼
「肯定感が上がっている」と自分で感じるだけじゃなくて目に見える形で表れると、よりうれしく感じます(*^^*)


ネット上で無料で診断できるところもあるので、興味のある方は検索してみて下さいね♪


Thank you for reading my blog.
Have a nice day!