教員免許状の再授与申請(沖縄県版)
こんにちは。
再授与申請していた教員免許状(教育職員免許状)が無事に届きました!
有効期限のない免許状です♪
10年の更新制が始まってから取得した免許(新免許状)だったので、いつかは期限が切れることは分かっていましたが、期限が来た時にはやっぱり残念に思いました。
令和4年7月1日から教員免許更新制度が廃止になったので、どうにかなるのかもと思ってネットで調べていたら、失効した免許状を持っている人でも再授与申請すると期限のない免許状を受け取ることができると知りました。
文部科学省の免許状授与手続窓口一覧のページにはこのように書いてあります。
教員免許の更新を行わず失効した場合、都道府県に再授与手続を行うことで有効期限のない免許状の授与を受けることが可能となります。
授与の申請自体はどこの都道府県でも可能ですが、「再授与」として書類の省略等の便宜を受けたい場合は、当該免許状の授与を受けた都道府県に申請することになります。
わたしは沖縄県で免許状の授与を受けていたので、沖縄県教育委員会に再授与申請しました。
提出書類は以下になります。この中から該当するものだけ準備しました。
① 教育職員免許状授与願
※受けたい免許状の学校種や教科ごとに用紙を準備します。
※手数料の沖縄県収入証紙3,300円分(県内の銀行で購入)を貼付します。
② 戸籍抄本(発行から3カ月以内)
③ 履歴書
※小学校から記入します。
④ 宣誓書
⑤ 学力に関する証明書(開封無効)
※当時の免許法に対応したもので発行してもらいます。
わたしは大学から確認のTELがありました。
県内の大学でしたが、申請書を郵送してから届くまで約10日でした。
⑥ 基礎資格(学位)証明書(開封無効、該当者のみ)
※別の大学で基礎資格(学位)を得た場合に提出する必要があります。
⑦ 所有する全ての教育職員免許状の写し
⑧ 実務に関する証明書(該当者のみ)
⑨ 免許状更新講習の課程の修了又は免許状更新講習の課程の一部の履修に関する証明書(原本)
⑩ 300円分の切手を貼付した返信用封筒(角型2号)か返信用レターパック
※郵便番号、住所、名前(様)を記入します。
わたしは1年だけ公立学校で教員として働いたことはあったのですが、更新講習などは受けたことがなかったので、準備したものは①、②、③、④、⑤、⑦、⑩です。
詳細や申請書一式(①、③、④、⑧)は沖縄県教育委員会のホームページに載っているので、そちらで確認してくださいね。
記入例も載っているので案外書きやすいと思います。書類の提出先も載っていますよ。
※文部科学省の「免許状授与手続窓口一覧」に各都道府県の教育委員会の該当ページが記載されています。こちらのほうが早いと思います。
郵送する際には封筒の表に赤字で教育職員免許状の再授与申請書在中と書きました。
平日にお休みが取りにくかったので、郵送するときは「ゆうゆう窓口」を利用。
土日祝でも開いてるなんてありがたいです🍀
ちなみに、新しい免許状は書類を郵送してから2週間くらいで届きました。早いですよね!
ちょっと手間だと感じるかもしれませんが、再授与申請で受け取る免許状は有効期限のない「一生もの」
失効した免許状をお持ちの方は申請してみてもいいんじゃないかなと思います。
Thank you for reading my blog♪